matsufumiのブログ

地域の情報、趣味のジョギング、自転車、アウトドアなどについて書き残していこうと思っています。コメントなど遠慮無く残して頂けるとありがたいです。

自転車置き場作成

タイルデッキは作り終えたのですが、その上にパーゴラを建てようと計画中です。

しかしながらそれなりの造作が必要となるため、練習がてら自転車置き場を作ろうと。

まずは計画。設計図は書かずに行き当たりばったりで始めちゃいました。

予算計算時点では3k以内でしたがやはり足は出ました。

f:id:moonho:20210630225729j:plain

色はこれで。

f:id:moonho:20210630225527j:image

沓石はこれにするつもりだったのですが、店員さんのレジの打ち間違いで右側のものに変更。

大して重いものを載せるわけではないので、問題はないと判断。
f:id:moonho:20210630225651j:image

4×4×4,040㎜の物を2,100と1,900に切り分けて水勾配を付け、支柱にします。
f:id:moonho:20210630225520j:image
2×4材はこれでガイドしてもらって切断。慣れればかなり使いやすい。
f:id:moonho:20210630225656j:image

 

 んでもって線引きはこれで。これもかなりお世話になりました。
f:id:moonho:20210630225637j:image

 

 

塗装すると一気にそれらしく見えてくる不思議w

思っていた以上にいい感じの色になって大満足です。
f:id:moonho:20210630225607j:image
f:id:moonho:20210630225601j:image

さて、これから先が大変でした。春過ぎの心地良い気候でも汗だくになる結果に。
f:id:moonho:20210630225504j:image

沓石を置いてレベルを取って楽勝。

と、思いきや見た目以上に高低差があったのでここから掘り下げることに。
f:id:moonho:20210630225538j:image

1日かかって手掘り作業終了。
f:id:moonho:20210630225534j:image
f:id:moonho:20210630225619j:image

骨組みをしてからでも良かったのですが、邪魔になるものが無いうちに打ってしまった方が楽だと判断して、先にコンクリートを打設することに。

今回は全てまぜ太郎君にお世話になりました。

f:id:moonho:20210630225743j:plain


 

 6~7回練ったのかな?機械任せとはいえ材料の投入は自力ですのでそれなりの重労働。

挫けそうになりつつ予行演習分をなんとか打設。水が引いて天端仕上げを終えたのは21時頃でした。


f:id:moonho:20210630225633j:image
f:id:moonho:20210630225517j:image
f:id:moonho:20210630225647j:image
f:id:moonho:20210630225511j:image

さて本番!スパン分けしてゆっくり打設しても良かったのですが、時間的に中途半端になりそうだったので勢いで完走することに💦
f:id:moonho:20210630225514j:image
で、打設後に雨が降りそうなのでお隣さんの許可をもらって雨養生の段取り。
f:id:moonho:20210630225611j:image

これもまた天端仕上げを終えたのは21時頃でした。
f:id:moonho:20210630225614j:image

少々レベルが出ていない箇所がありましたが、まあこんなもんでって事で。
f:id:moonho:20210630225557j:image

数日養生期間を取った後、用意していた材料を組んでいきます。

まずは自転車置き場のパート。
f:id:moonho:20210630225531j:image

こんな感じに収まりました。
f:id:moonho:20210630225543j:image

続いて物置きになる箇所の追加。
f:id:moonho:20210630225551j:image

当初の水勾配での組み方だと、既設のカーポートと干渉することが判明。

予定変更で手前にずらしてさらに角度を下げることに。

どんどん思ってたのと違う結果になっていきますがまあ、DIYですから気にしないw
f:id:moonho:20210630225508j:image

満を辞して登場、2年ほど前に台風で飛ばされたカーポートのポリカーボネート

6枚飛ばされたのを保管しておきました。

幅700 ×長さ2,700の物を長さ1,500に切り揃えて使用。

あ、画像の物は切った後の残りです。

f:id:moonho:20210630233237j:image

装着は防水両面テープを使用。
f:id:moonho:20210630225554j:image
f:id:moonho:20210630225627j:image

強力タイプのものだったので、これ単体で任せても良かったのですが、念の為接合部に1×2サイズの木材で被せる事に。
f:id:moonho:20210630225604j:image

以上、屋根設置完了。

物置き部分の壁や棚は、これから台風の時期ということもあり、しばらく強度確認のためこのまま様子を見てみようと思います。雨樋は付けておかなきゃだな。
f:id:moonho:20210630225640j:image

画像で分かりづらいかもしれませんが、屋根の端部はガタガタになっております。

やっぱりちゃんと柱の寸法は決めなきゃですね。少しの歪みでもちゃんと結果に表れます。

でもまあ、DIYってことでw

 

花壇その後

手始めに宿根草をまとめ買いしました。

何から手をつければいいのか分からなかったので、

おすすめに乗っかりましたが良いものを買えたと思います。

ローダンセマム アフリカン・アイ

アルメリア

f:id:moonho:20210515005949j:image

アクレイジア

宿根ガザニア
f:id:moonho:20210515010102j:image

バーベナ

タイム ロンギカリウス
f:id:moonho:20210515010013j:image

ジキタリス

アジュガ チョコレートチップ

花巻リンドウ ヴィーナス
f:id:moonho:20210515010056j:image

カンパニュラ アイリス

宿根イベリス

アルメリア
f:id:moonho:20210515005927j:image

ナデシコ

宿根かすみ草

ユリ エンジョイズ

ユリ ブルネロ

右にちょっとみえてる ボロニア
f:id:moonho:20210515005933j:image

どのくらい大きく育つのかさえ知らないので、とにかく植え付けることに。
f:id:moonho:20210515010042j:image

どんどん植え付けていきます。
f:id:moonho:20210515010016j:image

この一番奥の筋には等間隔でグラジオラスの球根を植え付けました。
f:id:moonho:20210515005937j:image
f:id:moonho:20210515010032j:image
f:id:moonho:20210515010121j:image
f:id:moonho:20210515010002j:image

長い間大鉢に入れたままだったロシアンオリーブも約半年待ってもらってようやく花壇に。f:id:moonho:20210515010106j:image

隙間が多いですが、ゆっくりと間に一年草なんかを植え足していこうかなと思っています。
f:id:moonho:20210515010021j:image
f:id:moonho:20210515010045j:image
f:id:moonho:20210515005953j:image
f:id:moonho:20210515010049j:image

ロシアンオリーブの手前に杏子とヒメリンゴの苗木。

これもどこかに植えたいのですがまだ決まらず。
f:id:moonho:20210515010039j:image

数日経った後、ロシアンオリーブの根元にホスタ、ラベンダー、コルジリネ レッドスター、などなど。
f:id:moonho:20210515005943j:image
f:id:moonho:20210515005923j:image

緑ばっかりだったのでさらに手前に一年草を。日々草マリーゴールドペチュニアコリウス。あとプランターで生き延びた朧月とセダム
f:id:moonho:20210515010035j:image

日々草
f:id:moonho:20210515005930j:image

マリーゴールド
f:id:moonho:20210515010110j:image

ペチュニア
f:id:moonho:20210515010028j:image

ペチュニア
f:id:moonho:20210515010124j:image

コリウス
f:id:moonho:20210515005940j:image

コリウス
f:id:moonho:20210515010114j:image

根付くかどうか、フェンスに這わせようとクレマチス
f:id:moonho:20210515010005j:image

植え付けから1ヶ月ほど経過。

ユリの蕾が膨らんできました。
f:id:moonho:20210515005946j:image

ジキタリスもそろそろ伸びてくる頃かな?
f:id:moonho:20210515010117j:image

オダマキの花は終わってしまったけれど、これから大きく育ちそう。
f:id:moonho:20210515010148j:image

タイムはどんどん広がりそう。
f:id:moonho:20210515010053j:image

これはアルメリアだったかな?

まずは名前を覚えなきゃだわ。
f:id:moonho:20210515005920j:image

かすみ草もこれから花が咲きそう。

後ろにはグラジオラスがニョキニョキと。ほぼ全て芽が出てきたみたい。
f:id:moonho:20210515010024j:image

クレマチスをさらにフェンス沿いに追加。

隙間にセダムも植えてみました。
f:id:moonho:20210515010059j:image

さらに右の方にはタネから育てたジャーマンカモミール
f:id:moonho:20210515005957j:image

とまあこんな感じで多年草を中心に花壇を埋めてみました。

隙間が目立つので、文字通り隙あらば一年草を埋めていこうかなと思っています。

他にはプランターで育てていた球根類も移植していこうかな。

夏を無事に越えられるかどうかが心配ですが、水やり頑張ります。

タイルデッキ作成

 

さて、前回の更新スパンよりは短くなったかなと。

今回はタイルデッキ作成。

ウッドデッキが憧れだったんですが、作成の難しさ、メンテナンスの難しさ、、、

と言うよりもメンテナンスを続ける自信が絶対的に私にはないという自信はあるので、

タイルデッキを作ることにしました。

って事で完成予想図は分かりづらいけれどこれ。

f:id:moonho:20210116233053j:image

とにかくリビングから出られるデッキ。

図面は、、、無しでぶっつけ本番であります。

で、作成前がこれ

f:id:moonho:20210116233750j:plain

うーん、この。。。

色々とヤルことは多そう。

まずは材料って事で、ブロックを購入する為に適当な採寸を。

f:id:moonho:20210116235709j:image

ブロック合計70個購入。

標準のものと、念の為の固定用に横筋用のものを。横筋用は28個かな。

さて、気合い入れていきます!
まずは一段目。

f:id:moonho:20210116235803j:image

 

 

はい、ここで腰痛発症。

 

数日このブロックとにらめっこを続ける事に。

1個でもいいから積みたいのだけれど、動かない。腰が。

で、

その間にタイルのサンプルを取り寄せて検討。

 購入先はタイルライフさん。

色々と候補はありましたが、たまに出てくる激安タイルを待っていたところに出たこの5種類。

テラコッタ調タイルで平均は5k〜8k /㎡の値段帯ですが、

アウトレット品にて1,400円/㎡(税込)って事で即決。

サンプルを取り寄せて一番左のアイボリーで決定。

f:id:moonho:20210116235720j:image

腰痛の状態は幸いにも長引かずに数日で解消。

とは言え毎回作業するたびに腰痛で中断を繰り返すのも時間が勿体ない。(時は金なり)

検討した結果ミキサーを買うことに。

コメリさんで組立済みの物を引っ掴んできました。

www.komeri.com

コメリさんのリンクが消えちゃってるのでアマゾン版を、

 

 

では早速再開。

お金を出した甲斐あって非常に楽。これ以降練混ぜで腰痛を発症する事なく過ごせました。
f:id:moonho:20210116235658j:image

2段目積み上がり。
f:id:moonho:20210116235747j:image

3段目積み上がり。
f:id:moonho:20210116235822j:image

建物側の基礎を埋めてしまうと雨水が侵入してしまうので、

基礎パッキンを塞がないように数センチ離すために手前に3段目の基礎を打設。

あとは天端まで埋め戻して行きます。
f:id:moonho:20210116235727j:image

少しずつ生コンを入れて、
f:id:moonho:20210116235811j:image

埋め戻せればいいという判断で、途中他の場所で掘り出した土砂を投入、転圧。

転圧には自作の一斗缶に生コンを入れて固めたものを使用。
f:id:moonho:20210116235741j:image

その間にタイル受取。かなり重いですが全て開封して割れがないか確認していきます。
f:id:moonho:20210116235724j:image

若干腰痛が残っていたので辛い作業でしたが割れ、欠けは1枚もなく確認終了。
f:id:moonho:20210116235818j:image

二箱のみ段鼻タイルを購入。階段を作るつもりなんだけれど、

奥さんの同意を得ていないので取り敢えず。。。
f:id:moonho:20210116235744j:image

生コン打設終了。レベルはまあ、この上にタイルを貼るので適当です。
f:id:moonho:20210116235751j:image

色々参考に見て回りましたが、端に合わせて並べていくべきところなのでしょうが、

土台自体が結構歪な形になっていた事もあり、センターから貼っていくことに。

ここを基点にして振り分けていきます。

最終4辺は全てカットすることになりますがまあ、なんとかなるでしょう。

右奥に色がついているのは、コンクリートの着色料のテストです。

他の場所で使おうと思っているのですが、使い方さえ間違えなければ良さそうな感じです。

 さて本題のタイル。施工方法を色々考えて、まずはモルタルを使って並べてみたものの、

タイルを置いた後時間差で水が浮き出て固定どころではなくなり、

5、6枚並べたところで計画変更。

全て撤去したのちバサモルで下地を作ってセメントペーストで貼っていく方法に。

目地のところを見ていただくとわかると思うのですが結構ガタガタです。

水平はほぼ取れているのですが、目地幅はやはり難しいですね。

スペーサーを用意しておけば良かったのですが(書いている時点での振返りです)、

当時はなんとかなるかなと勢いで貼っていきました。
f:id:moonho:20210116235826j:image

翌日センターを境界にして半分を。悪くはないように見えますが近付いてみると結構粗い。
f:id:moonho:20210116235814j:image

同様に反対側を翌日に。これで天端は端を残して完了。
f:id:moonho:20210116235716j:image

側面の縦貼りは下地のモルタルを先に塗布しておきます。
f:id:moonho:20210116235705j:image

この時に使ったのがこれ

 左官屋さんだと当たり前に使うものなんだと思うのですが、使ってみて感動。

通常モルタルをそのまま塗布すると付着せずにポロポロ剥がれてしまうのですが、

これを少量混入するだけでモルタルの状態に粘性が加わって作業性が劇的に変わります。

あと余談ですが砂は使用前に篩(フルイ)にかけて粒を揃えておくと使いやすいです。

それと、モルタルを塗る前にこれも塗布。

 貼った後で下地モルタル無しでも大丈夫な気もしたのですが、

結構左官モルタルも楽しかったので良い経験になったかなと。

先に下段を貼ったのち、時間差で上段も。

モルタルに粘性があるので剥がれることはまず無さそうです。

ただ、タイルの重みで上下にはズレてくるので、小石を挟んで調整しながら固定しました。

2時間ほど待てば硬化するので、その時に小石も外しておきます。

縦貼りはモルタルがはみ出るので、その際にスポンジで汚れを取っておきました。
f:id:moonho:20210116235807j:image

側面を終えて4辺のタイルカット。

カットにはこれを使用。

www.tilelife.co.jp

使用後の感想は多少コツが必要かなってところです。

あと微調整が必要なところはグラインダーにこれを取り付けて切断。 

 Youtubeで調べて、タイルを砂の上に置いて切れば割れないと言うことなので、

砂を均した上に固定して切断。こっちの方が確実なのですが騒音があるので極力控えて。

後少しの半端が残りますが、焦らず慌てず翌日に。
f:id:moonho:20210116235738j:image

タイル貼り完了。
f:id:moonho:20210116235800j:image

1週間ほど養生した後に目地セメントを。
f:id:moonho:20210117012220j:image

ようやく完成。反対側はまだ色々と構想があるのでとりあえずこのまま保留です。

目地セメントは数回スポンジで洗いましたが多少残ってしまったので、

数日後に水洗いでもしようかなと思ってます。
f:id:moonho:20210116235731j:image

 

全工程合わせてほぼ休日での作業で2ヶ月程度でした。 

費用の明細は無くて申し訳ないのですが、

合計100k以内で済ませられました。

この制作に至っては恵まれた環境にあり、

骨材と生コンは安価で調達が出来たので実際にはプラス50k位必要かな?

業者さんに依頼するよりはかなり節約できたと思います。

 

以上、タイルデッキ作成でした。

盛大にサボりました

前回から3年のブランクを経て久々に投稿。

色々と環境が変わり、趣味なども継続しているものもあれば、私の性格上飽き性ということもありフェイドアウトしていったものもあれこれ。。。

キャンプは行きたい気持ちはあれど、子供の進学、コロナ、行くためのモチベーションの維持の難しさなどがあり、自宅でタープを張る程度に留まる今日この頃です。

新しい道具類を買う費用は新たな興味の方へ流れ、とりあえず今は保留。といったところでしょうか。

ゲームはSwitchからPS4に移行し、GTAオンラインにて強盗を繰り返す毎日であります。

自転車は娘の送り迎えを毎朝しなきゃなんなくなって、当面自転車通勤はお預けとなり、ネクストステージのロードバイクも夢となりつつ。

 

 

さて、今までとはほぼ関係ない分野ではありますが自宅の建て替えから15年近く経過した所で今更ながらのガーデニング熱を高めてしまい、重すぎる腰をジャッキで上げ始めました。

今まではプランターで育てていた植物類を花壇に移行しようと思い付き、レンガを購入。

ズブの素人ですが見様見真似で積み始めたのであります。

少しずつと思っていたのですが、近くのホームセンターコメリにて下見した所、

赤レンガ   1個   税込98円 ×341で33,418円

大口販売価格 341個〜 税込90円 30,690円

3000円の節約。。。

しばらく思案したものの、結果的に使うよな、、、チマチマ買ってると足りないよな、、、いや、使い切る!ってことで1パレットまとめて購入。

その後2ヶ月間放置することとなるのですが、なんとか作業を開始。

f:id:moonho:20201104215517j:image

いきなり無謀にも円形の花壇から挑戦。(念のため言っておきますが本当に初心者です。)

若干歪んでおりますがこれも味の一つと言うことで。
f:id:moonho:20201104230014j:image

そのまま勢いで直線の花壇。円形を経験した後なので生意気にも余裕で積み上げてやりました。とか言いながらこれも若干レベルがおかしくなっております。
f:id:moonho:20201104215509j:image

そして円形第二段、と、直線の複合型。

初心者にしてはまずまずの出来と自分で自分を褒めてあげる。
f:id:moonho:20201104215520j:image

そしてとりあえず一区切りのハーブ用花壇。

f:id:moonho:20201104220753j:image

メインチームはすでにプランターに植え替え済みだったので補欠選手をとりあえずヤッツケでここに。

とまあこんな感じで始めてみたのですが、1番の強敵は自分の腰だっと言う。

 

さて、花壇を作ったからには土を入れなきゃなんないんだけれど、全部購入となると結構な額になりそうな気がするので、裏庭の土と赤玉土バーミキュラやら色々混ぜて投入予定。

植え替えの時期は過ぎた感があるので、焦らずゆっくりと進めていこうかなと思っております。

f:id:moonho:20201104230338j:image

裏庭のもみじも赤くなり始めました。

いよいよ今年も冬がやってきますね。

第4回家族キャンプ

少しアップロードするのが遅くなりましたが、10月8日9日の連休を利用して、今回で4回目になる家族キャンプへ行ってまいりました。

少しは慣れてきたので(舐めている?)荷物の積み込みは当日午前中に。当然のことながら途中で忘れ物に気付いて引き返す羽目に。。。

f:id:moonho:20171015175855j:image

ワイワイいいながらもなんとか出発。

f:id:moonho:20171015175925j:image

途中高野山の大門前を通り、休憩などを挟んで約2時間の道程。

f:id:moonho:20171015180004j:image

天候はちょうど良い晴れ時々曇り。

到着時にはほとんど曇らない晴れ。

 

さて、今回選んだ場所は田辺市の宮代オートキャンプ場。
宮代オートキャンプ場
〒645-0411 和歌山県田辺市龍神村宮代 龍神村宮代620
0739-78-8080
https://goo.gl/maps/ScDfpL5agXM2

知人から教えてもらった場所で、ネットでの口コミも良いので決定しました。キャンプに関する口コミは、やはり実体験が無いと発信できないからなのか、ハズレはありませんね(個人的感想)。実際このキャンプ場も快適でした(快適じゃない方が良い方もおられますが)。

f:id:moonho:20171020080106j:image

さて、設営(真夏のような暑さで汗だく)については省きますが、今回もアイテムが増えました。

コールマンのヘキサタープS

 

コールマン タープ XPヘキサタープ/S 170T16500J

コールマン タープ XPヘキサタープ/S 170T16500J

 

 

満を持して登場のいろりエクステンション。

これが有る無しでガラッと雰囲気が変わります。あと、子供が間違って火に触れる予防にも。周りにいろんな材料や道具が置けるのも便利ですね。

UF IRORI EXT (ユニフレーム いろり エクステンション) - matsufumiのブログ

 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UCRRTIW/moonho-22/

 

さらにルミエールランタン。

 

コールマン ランタン ルミエールランタン 205588 【日本正規品】

コールマン ランタン ルミエールランタン 205588 【日本正規品】

 

 

キャンプに行かない期間が増えるほどアイテムも増えてしまうと言う変な癖が。多分みなさんも同じですよね。

 

ちょうどキャンプサイトの裏手には日高川が流れていて、管理棟では釣竿の貸し出しも。

f:id:moonho:20171020080132j:image

我々はと言うと、水切りと流木集めで十分楽しめてしまいました。季節が秋なのと、場所が谷間なのであっと言う間に暗くなってしまったと言うのもありますが。

f:id:moonho:20171020080143j:image

集めた流木。音階は作れませんでしたが、叩いているだけで無性に和むw

この中の音色の良いものだけを持ち帰りました。川原は先日の台風のせいなのか、増水して堤が少し抉られている箇所もチラホラ。

その台風が来た当日に予約していたので、タイミングが良いのか悪いのか、どちらにせよ今回は良い天気で良かった。

f:id:moonho:20171020080156j:image

さて、シャワー室です。

想像以上に綺麗で、これなら女性でもストレス無く使えますね。

f:id:moonho:20171020080204j:image

脱衣所はフローリングなので色々と快適。

f:id:moonho:20171020080213j:image

シャワーは1回100円で5分間かな?

汗を流すくらいなら十分です。シャンプーやらリンスやら色々と手間取るとあと100円で合計十分で十分。

f:id:moonho:20171020080221j:image

奥に見えるのが管理棟。

優しそうな年配のおじさんが複数人。

色々と融通が効きそうな方達でした。チェックアウトではバタバタしましたが。

f:id:moonho:20171020080229j:image

キャンプサイト以外にもバンガローもあります。中までは見られませんでしたが、こちらも良さそうですね。

 

お昼は簡単にカップラーメン(普段家では食べさせてもらえないのでw)、夕食はシンプルにお肉。

f:id:moonho:20171020102352j:image

 ちょっと良い肉を用意してもらいました。

f:id:moonho:20171020080249j:image

チャコスタも結構変形してきましたが、まだまだ健在。欲張って詰めすぎると火の回りが遅くなるようです。

f:id:moonho:20171020080255j:image

バーナーで下部を焼いて、しばらく放置しておけば真っ赤っかに。これは本当に便利。

f:id:moonho:20171020080305j:image

ルミエールランタンも買ってよかった。

普段明々とした生活を送っていますが、弱い光の中で過ごす時間は色々とゆっくり考え、、、いや、考えずにのんびりとした時間が作れますね。

この後ちょっとしたサプライズが。

f:id:moonho:20171020080312j:image

炭に火が回る間にロープの張り直しに回った時、何かを踏んだ感触があって、岩か何かあったかなと手で触ってびっくり‼️

これは、ヒキガエル(ガマガエル)さん?

体長12〜13センチくらいの珍客でした。

彼にしてみるとこちらの方が客になるんですけれどもね。

f:id:moonho:20171020080321j:image

そして御当地ビール

今回は手間のかかるメニューは無かったのでゆっくり味わっていただきました。

 

周りのキャンパーさん達のマナーが良かったので、9時頃床に入ったにもかかわらず、静かな晩を過ごす事が出来ました。

川の流れる音をBGMに夢の中へ。

f:id:moonho:20171020080337j:image

朝は快晴とはなりませんでしたが、薄っすら朝靄が漂う中の気持ちの良い朝に。

 

もう一つ忘れてました。

f:id:moonho:20171020080348j:image

ホットサンドクッカー 

コールマン ホットサンドイッチクッカー 170-9435

コールマン ホットサンドイッチクッカー 170-9435

 

 

タマゴサンドとアスパラガス、ハム、チーズを挟んだものの2種類。

どちらも美味しくいただきました。特にアスパラガスの方はチーズが溶けてハムとアスパラガスと合う。また他のメニューにも挑戦してみたいですね。

 

この後デイキャンプの延長をして15:00までゆっくり撤収するはずだったのですが、おそらく管理人さんの都合なのか12:00で時間を切られる事に。

慌ててテント、タープを撤収、並行して奥さんはお昼のメニューだったシャケおにぎり用の焼き鮭をバーナーで調理。

これまた良い天気で、汗だくになりながら12:00ジャストで撤収完了。

もう一度シャワーを浴びたいくらいに良い汗をかきました。

 

さて、あとは帰り道。

 f:id:moonho:20171020111304j:image

鳥居が新調された皆瀬神社(かいせじんじゃ)に立ち寄りました。

失恋、失敗からの立ち直りに御利益があるそうです。

場所を借りて少し離れた道沿いでお昼を済ませました。

その後龍神温泉が近くにあったのですが、くねくねと曲がる山道で家族が疲れてしまったのでとにかく家路を急ぐ事に。

f:id:moonho:20171020112245j:image

護摩壇山ワイルドライフの入り口を見てスルー。

f:id:moonho:20171020112256j:image

すぐ近くに護摩壇山スカイタワー。

ここでティータイム。

f:id:moonho:20171020112304j:image

展望塔にも登ってみました。

f:id:moonho:20171020112310j:image

1人300円だったかな?

f:id:moonho:20171020112321j:image

雲がありますが空気が澄んでいて遠くまで見張らせる事が出来ました。高野山、大阪方面

f:id:moonho:20171020112329j:image

和歌山市方面。

f:id:moonho:20171020112339j:image

周辺マップ。

 

この後高野山に立ち寄って、濱田屋さんの胡麻豆腐を買って帰宅。

片道約2時間のキャンプでしたが楽しい2日間になりました。

 

 

 

 

Ingressのポータル申請しておきました

f:id:moonho:20171020112347p:image

以前までは1年以上かかっていたポータル申請が3日で通るという。。。

スプラトゥーン(splatoon)2 #1

いよいよあと数日となりましたスプラトゥーン2

2017年7月21日(金)発売という事で、ダウンロード版を購入しておきました。

てっきりメールでダウンロード用のパスコードでも来るんだと思いきや、クロネコ便でこんな届け物が。

f:id:moonho:20170718211542j:image

宅急便コンパクトのマイニンテンドウバージョン。これだけでテンション上がりますな。

f:id:moonho:20170718211645j:image

○〜リオ〜♪

で、早速開封

f:id:moonho:20170718212055j:image

これで、

f:id:moonho:20170718212112j:image

こうです。

パッケージの中身はゲームカード無しの、ダンロード用のパスコードが書かれた紙一枚。

入力してみましたが、このソフトは配信されていませんの表示。

 

しばし待たれい。